オフィスや自宅などにネットワークを構築すると、ケーブルがあちこちに散らばる可能性があります。このようになった場合、いつネットワークが途切れてもどのケーブルに異常が発生しているのか、わかりにくくなるものです。そんな時に活躍するのが結束バンドと丸札でしょう。丸札は別名、「線名札」と呼ばれておりケーブルを識別するために使用されるアイテムです。

ほとんどの場合、丸札に記載する内容は決まっており、番号・出入力機器名称・施工年日が書かれているパターンがよく見られます。番号に関してはわかりやすいように、ケーブルの前後に記入します。施工年日を記載するのは、経年劣化を防止するためです。出入力機器については、使用するグループ内でわかるものであれば略称でも問題ありません。

丸札は昔は手書きのものがほとんどでしたが、現代ではラベルに印字されたものを使用することが増えました。カラー展開が豊富になり、白だけだったものが赤や黄色が混ざるようになっています。材質は強硬ファイバーを使用します。軽量でありながら割れにくいという性質を持つ素材のため、丸札に使用しやすいというメリットがあるのです。

サイズは好みによってさまざまなタイプが用意されており、15ミリから35ミリ程度のものが多く存在します。小さい文字で書いたり印刷することは、あまりお勧め出来ません。出来るだけ識別しやすいように、わかりやすく大きな文字で表記することが好ましいと言えるでしょう。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *